お笑い塾に通う生徒さんの生の声を紹介する、「塾生の声」。
今回で4回目。
▼今までの塾生の声を知りたい方はこちら。

4回目は、2024年7月からビギナーコースに通うももさんです。
ももさんは、どんなことが印象に残ったのでしょう。
はじめて授業に参加した感想
先生が講義中に「〇〇さん、どう思う?」と話を振ってくれるので、和気あいあいとした授業で楽しめました。
生徒一人一人が話しやすい環境で、思ったことを発信できます。
授業では、人前で話す練習もあるし、意見交換もできるので、学ぶことが多かったです。
授業の途中から「これからも通い続けたい」と思いました。
入塾後の変化
日々お笑いを考えるようになる
もともと、口下手で堅い印象を与えてしまうことがあり、「そんな自分を変えたい」と塾に申し込みました。
入塾してから、お笑いのことを考える時間が増えました。
そのおかげで、少しずつ人と関わる時に、自然とユーモアを交えて話そうと意識できるようになったんです。
知人に「よくしゃべるようになったなぁ!」と言われるようになり、嬉しいです。
自分に自信をもてた
芸人さんに混じって、お客さんを相手にネタを披露するが、私の夢でした。
その夢が2025年5月の塾ライブで実現しました。
興奮と緊張のあまり、舞台に出てすぐ頭が真っ白になり、ネタが出てこない状態に。
優しいお客さんのお陰で、そこからなんとか持ち直し、結果的には笑いも取れ、良い経験になりました。
お陰様で、自信をもつことができ、一皮剥けた気がします。
入塾を悩んでいる人に向けて
笑いのある生活は、人生を豊かにしてくれると思います。
また、お笑いの舞台に立つ経験はなかなか出来ないと思うので、まずは一回授業に参加してみて下さい。
新たな自分が見つかると思います。
講師から見たももさんの印象
ももさんが初めて2分間のトークを披露した時、僕、正直
「おいおい、この人めっちゃ喋るのうまいやん」
って、びっくりしたんです。
まず、声がいい。 そして、話すテンポが完璧。
今までどこか別のところでお笑いやってきたでしょうと思うほど。
でもご本人は、「私、すごく口ベタで…」って、真剣に悩んでるんやから驚き。
あんなに堂々と話しているのに、実は不安を抱えている。
そのギャップが、またももさんの魅力なんですよね。
あと、ももさんは家族とめちゃくちゃ仲が良いんです。
初めてのライブにお母さんを招待したり、この教室の授業動画を送ったりしているそうで。
きっと、そういう素直さや、人を大切にする「心の温かさ」が、あの素敵な「声」や「ネタ」になっているなと思います。
これからどんな話を聞かせてくれるのか、楽しみで仕方ない生徒さんです。
▼お笑い塾の塾生さんを募集中。今回の感想を読んで参加したいと思った方はこちら。


コメント