ohtaki

お笑い塾・俳句部

大阪お笑い塾・俳句部の活動報告 第55回LINE句会 写俳

第55回 LINE句会 写俳桜道夜もライトで彩りて 作・結花トロッコや夜桜纏い煌めいて 作・結若葉夜桜の果てに漂ふゾンビかな 作・亀歩散る桜の線路の果て出る空 作・種中ひとつ
お笑い塾・俳句部

大阪お笑い塾・俳句部の活動報告 第7回すなっ句

【兼題→走る】①春場所や駆ける力士の結えぬ髷 亀歩②ボール追い犬駆け回る春の昼 結花③テープ切り一位にごめん前のべべ 種中ひとつ④春まけてひよっこ走り屋旅支度 結若葉【兼題→道】⑤薄氷で転ぶ人見て及び腰 結若葉⑥冬の空自分勝手の無為自然 種...
お笑い塾・俳句部

大阪お笑い塾・俳句部の活動報告「第54回LINE句会 兼題→卒業」

第54回LINE句会 兼題「卒業」春晴れが祝う生徒の巣立かな 作・結花春星や特攻服を卒業す 作・亀歩工学部卒業袴黒に映え 作・結若葉卒アルに愛と勇気と希望書き 作・種中ひとつ
授業レポート&ライブレポート

2022年2月26日の授業レポート「得意分野を語ろう!」他

2月は全部で28日しかないこともあり、時の経つのもあっという間。来週あたりから、少し気温が上がりそうで何よりです!さて先週、大阪お笑い塾の主催ライブをMCなどの仕切りで盛り上げてくれている大阪男塾の本拠地宗右衛門町のOJスペースで、新規ライ...
お笑い塾・俳句部

大阪お笑い塾・俳句部の活動報告「第53回LINE句会 兼題→芽」

第53回 LINE句会「芽」種芋の芽の伸びすぎたクリーチャー 作・一穂熱触れて芽吹く小径のシクラメン 作・種中ひとつ大輪を浮かべる薔薇の芽かきかな 作・結若葉踏めるなら踏んでみなよと桔梗の芽 作・亀歩春の日が起きよと照らす花の芽よ 作・結花
授業レポート&ライブレポート

2022年2月12日「誰の視点でどう見るか?」&「人に伝えたくなるトリビア」

二月は、一年で最も寒い時期。みなさま、いかがおすごしでしょうか?毎回バレンタインデーの前後になると、シアリスの塚田さんからチョコレートの差し入れがございます。塚田「みなさん、チョコどーぞ!」授業前に塚田さんのチョコレートを食べて、全員笑顔に...
お笑い塾・俳句部

大阪お笑い塾・俳句部の活動報告「第52回LINE句会 兼題→散歩」

第52回LINE句会「散歩」ぽつねんと猫一匹の散歩道 作・一穂春浅しあの猫いない朝散歩 作・結若葉春になり咲く花増える散歩道 作・結花散歩でて2歩あとずさる春一番 作・種中ひとつ馬の仔や寝ぼけ眼の散歩かな 作・亀歩
お笑い塾・俳句部

大阪お笑い塾・俳句部の活動報告「第51回LINE句会 兼題→焚き火」

第51回 LINE句会 「焚き火」寒猿やぐるり焚き火を制圧す 作・亀歩寒中の勝ちへ焚べる牌通れ 作・種中ひとつ初春に焚火が照らす星見人 作・結花遠き日に笑顔灯した焚き火かな 作・一穂刺す風も心地よきかな夕焚火 作・結若葉
授業レポート&ライブレポート

2022年1月29日「ホワイト社会とお笑い」&「幸運or不運だった話」

社会人向けカルチャースクール大阪お笑い塾の授業レポート。2022年1月29日「ホワイト社会のお笑い」&「幸運or不運だった話」など。
お笑い塾・俳句部

大阪お笑い塾・俳句部の活動報告「第50回LINE句会 兼題→旗」

第50回LINE句会 兼題→旗横断旗待つ子足踏み冬の朝 作・結若葉初春に列を誘うアイス屋旗 作・結花指定席運動会のべべの旗 作・種中ひとつ冬凪やお子様ランチ待てぬ甥 作・亀歩