ohtaki

塾長ブログ

『水曜日のダウンタウン』が悪意に満ち溢れている理由

こんにちは。大阪お笑い塾の代表の高田豪です。 かつてのテレビには「時代にカウンターを喰らわせる、挑戦的な番組を作ろう」という一面がありました。特に昭和は、猥雑で過激なものも少なくなかったのです。 それゆえ親が子どもに「あんな番組、見ちゃいけ...
塾長ブログ

【あなたの中のキートン山田】お笑いのネタは物事を〇〇的に見る癖がある人ほど、作りやすい

こんにちは。大阪お笑い塾の代表の高田豪です。 喜劇王チャールズ・チャップリンは「人生はクローズアップで見れば悲劇だが,ロングショットで見れば喜劇だ」という名言を残しました。 これはお笑いの本質を突いた、鋭い言葉です。 お笑いのネタの多くが、...
塾長ブログ

【お笑い芸人と感覚器官の関係②】「地獄〇の人は、カフェや電車でネタを拾える⁉」

こんにちは。大阪お笑い塾の代表の高田豪です。 【お笑い芸人と感覚器官の関係①】で 「お笑い芸人で好奇心旺盛で解像度の高い目を持つ人は、日常でネタをキャッチしやすい」と記しました。 今回は、耳です。 ・耳ざとい ・耳が早い ・耳学問 など、耳...
塾長ブログ

【お笑い芸人と感覚器官の関係①】「面白ネタを拾える芸人は〇が発達している」

こんにちは。大阪お笑い塾の代表の高田豪です。 今回は、お笑い芸人とある感覚器官の関係について解説します。 笑福亭鶴瓶さんは、毎年「鶴瓶噺」を開催するほど、面白いエピソードの数多くお持ちです。 「鶴瓶さんが笑いの神に愛された存在だからこそ、爆...
塾長ブログ

大阪お笑い塾が「座学」よりも「ワーク」を大切にする理由

こんにちは。大阪お笑い塾の代表の高田豪です。 大阪お笑い塾へ見学に来られた方の中には、 「座学でお笑いを学ぶようなイメージを持っていました」 と、おっしゃる方がおられます。 「お笑い塾の授業はワーク中心」と言っても過言ではないほど、参加され...
授業レポート&ライブレポート

9月28日お笑い塾ビギナーコース 授業レポート

皆さん、こんにちは! お笑い塾ビギナーコース講師の高橋です。 やっと秋に近づいてきましたが、いかがお過ごしでしょうか? 私は最近、作家・高杉良さんの小説を色々読んでいます。 特に面白いと思ったのが「転職」。 外資コンサル会社に就職した主人公...
授業レポート&ライブレポート

2024年9月28日の授業レポート「架空のコンセプト居酒屋を考える脳トレ」「ネタ見せ」

こんにちは! 大阪お笑い塾の代表の高田豪です。 早いもので今年も残すところ、あと3か月ほどになりましたね。 お笑いの世界は秋から冬にかけて、毎年コンテストの決勝が行われます。今年もどんなネタが披露されるのでしょう? このシーズンはお笑いの楽...
塾長ブログ

お笑いのネタ作りを学ぶのに「パロディ」が有効な理由

こんにちは。大阪お笑い塾の代表の高田豪です。 今回は、笑いとパロディについて記します。 笑いは ・常識 ・正しいとされていること からのズラしが大事です。 初めてネタを作った人が、陥りやすい罠があります。 お笑いのキャリアが少ない人ほど「何...
塾長ブログ

「解釈力」が身につけば、ネガティブ体験をプラスへ昇華できる

大阪お笑い塾の講義の中でよく「お笑いは、解釈の力によって作られる」とお伝えしています。 事実は変えられないですが、解釈はその人が自由に変えることができます。 お笑いのネタのもとになるのは、負の感情やネガティブな出来事であることも珍しくありま...
塾長ブログ

2019年M-1で衝撃を与えた、ぺこぱの「否定しないツッコミ」の秘密

こんにちは。大阪お笑い塾の代表の高田豪です。 2024年9月14日の授業では「矛盾はアイデアの宝庫」という講義を行いました▼ 2024年9月14日の授業レポート 授業の中でご紹介したオクシモロンという言葉は、形容矛盾を指す言葉。 「カラス ...