2023年のお笑い塾は、ライブからスタートしました。
さて本日は本年最初の講義。今日から新しい塾生さんが仲間に加わってくださいました!
今日の会場は、まかなん。授業前に、まかなんのスタッフの方が「1月生まれの方へサプライズでお祝いしませんか?」と提案してくださいました。
そして差し入れてくださったのが、こちら!
パウンドケーキとお目々のお菓子。
芥子壺さんが、無類の眼球好きということもあり、お目々を模したお菓子をサプライズで用意してくださっていました。
改めまして、芥子壺さん、しろみずさんお誕生日おめでとうございます!
新年最初のネトラジのゲストは畠山さん!
今年、最初のネトラジのゲストはシアリスのツッコミ畠山さん。
MCの高橋さんと畠山さんは、昨年ユニットを組んで漫才をした間柄。
淡々とした性格に映る畠山さんですが、学生時代の話を掘ってみると、意外にパンチの強いエピソードも…。
下記のリンクからお聞きくださいませ▼
第44回大阪お笑い塾ラジオ『シアリス畠山さんの学生時代は?』
今年の目標を漢字一文字で言い表すと?
2023年の最初の授業ということもあり、今年の目標を漢字一文字で言い表していただきました。
特に印象深かったものを、ご紹介いたしましょう。
しろみずさんは、TwitterBlueの認証を受けたと発表。
公という漢字を選ばれておりましたが、TwitterBlueは対象のアカウントが公共の利益にかなった、信頼に値するものであることを示すもの。
多数の企業からフォローされているしろみずさん。SNSでの活動に今年も力を入れていかれるとのことでした。
天ぷらさんは一(いち)という文字を選ばれました。
アクティブに多くの賞レースへ挑戦されている天ぷらさん。
今年は、様々な一回戦へ丁寧な取り組みで挑むはず。
きっと良い結果が聞けることでしょう!
結という漢字を書かれた芥子壺さん。
芥子壺さんは、お笑い塾が新体制になって最初に入塾された生徒さん。
「どんなもんかな…?」と、おっかなびっくりで入ってみたお笑い塾でしたが、気づけば2年以上通い続けており、様々な縁が広がったとのこと。
芥子壺さんのお人柄と軽いフットワークにより、入塾後は多くの人と縁が結ばれました。
今年は結果にも、こだわっていきたいとおっしゃっていました。
ますますの飛躍に期待ですね!
クイズと漫才の相性が良い理由
2022年のM-1チャンピオンに輝いたウエストランド。
“M-1グランプリ2022優勝しました!!!ありがとうございます!!【ウエストランド井口】” を YouTube で見るhttps://t.co/cjmFP8GFUV pic.twitter.com/TYRRC21XK8
— ウエストランド井口 (@westiguchi) December 19, 2022
実は彼ら、2020年にもM-1の決勝へ進んでおりました。
ウエストランドの2020年、2022年の漫才で何が大きく変わっていたのかといえば、クイズの有無でしょう。
2022年に披露した漫才では、河本さんが「オリジナルのあるなしクイズを考えた」という導入。それに対して井口さんが偏見の入った毒を速射砲のように繰り出すという形式。
ウエストランドといえば、毒の強い漫才が持ち味ですが、より伝えやすい方法としてクイズを取り入れたのではないでしょうか?
クイズは、必ず出題者と回答者というポジションに分かれます。
出題者がボケることもできますし、回答者がボケることも可能。
お笑いがお好きな方なら高確率で見ているであろう、ダウンタウンのクイズ漫才。
ボケの松本さんが「第一問!太郎君が花屋さんに花を買いに行きました。さて、なんでしょう?」という、ふわっとした問題を出し、浜田さんを困惑させます。
お笑いネタで何かやりたいことがあって、それをそのままやっても伝わりづらいと感じた場合は、クイズを入れると伝わりやすさ、見やすさを上げられます。
ちなみに千鳥のおふたりもクイズを扱った漫才をされています。若き日の千鳥による爆笑クイズ漫才の方も、興味を持たれた方はご確認くださいね!
ネタ披露の時間!
しろみずさんは、久しぶりに漫談を披露。
免許更新に出掛けた、しろみずさん。いつも行っていた場所へ着いたのですが、更地になっていたという、まさかのオチ。
こういった、とぼけ具合は、しろみずさんにしか出せない味わいですね!
芥子壺さんは、青い化け物ちゃんの歴史を7分に渡って語ってくれました。
これが本ネタというわけではなく、そこから青い化け物ちゃんの今後のネタに活用していきたいというのが狙いでした。
「そういう経緯があったんだ!」と笑いが起こった箇所がありましたので、今後のネタ作りをする際に、活かせるヒントがありました。
笑顔あふれるシアリスの漫才。
最近は、塚田さんが途中でコント世界に入り、その外側から畠山さんがツッコミを入れるというパターンでしたが、今回は塚田さんが世界に没入するわけではなく、相互のやりとりができる形式でした。
おふたりの感情表現、どこからテンションを上げていくか?が鍵を握りそうなので、3/4のお笑い塾ライブに向けて、まだまだブラッシュアップできそうですね。
とりを飾ったのは、新ユニットたかたかやまのご両人!
エクストラ高橋さんと天ぷらさんのコンビです。
おふたりとも、これまでしっかりとお笑いのキャリアを重ねてきたこともあり、確かな技術があり、最初からしっかりとした漫才になっておりました。
まだ組んで間もないこともあり、若干の遠慮が見受けられましたが、そこは漫才を続けていれば早期に解決していくでしょう。
このまま、順調にいけば3/4のお笑い塾ライブでたかたかやまの漫才がお客様の前で初お目見えとなりそうです。
今後が非常に楽しみなコンビですね!
さて次回のお笑い塾の講義は、次の土曜日2/4(土)となります。
写真・文 高田豪(大阪お笑い塾代表)
大阪お笑い塾では、新規塾生を募集中です。
見学は無料!
ご興味のある方は下記のメールアドレスへお問い合わせいただけると幸いです。
ご連絡先→nejisiki27@gmail.com
コメント
priligy 30mg price Associations between adherence and patients characteristics are shown in Table 4
[url=https://fastpriligy.top/]can you buy priligy[/url] A popular herb often confused with Asian or Panax ginseng, American ginseng has unique medicinal properties
how to buy generic cytotec without insurance According to call your prescription transfers are genuine and vagina
does lasix contain sulfa 57, 440 455 2018