2023年7月22日の授業レポート「笑いはズレによって発生」「パロディとデフォルメ」「ネタ発表」

授業レポート&ライブレポート

こんにちは。

みなさま、暑さにやられていませんか?

ついに梅雨明けが発表され、本格的な夏日和が到来!

本日のお笑い塾には、数名の見学者が来られていました。

6月下旬にお笑い塾に所属される、鉄道芸人のしろみずさんが日経新聞さんの取材を受けられました。

掲載いただいた記事がこちら▼

※写真の男性はしろみずさんではございません

本日の見学者の方は、上記の記事をご覧になって「大阪お笑い塾ってどんなとこやろか!?」と興味を持たれたとのこと。

嬉しいですね!

社会人のお笑いの競技者が年々増え続けており、メディアに取り上げられる機会も増えています。

さて本日は、授業前にネトラジの収録がありました。

このように毎回、和気あいあいとした雰囲気の中で収録されています。

高橋さんの提案で「シアリスの相互理解を深めよう」と、これまで聞いてこなかったことを色々質問してみようという試み。

下記をクリックいただきましたら、リンク先へジャンプいたします▼

大阪お笑い塾ラジオ 第52回『シアリスの相互理解』

笑いはズレによって発生

大阪お笑い塾では、笑いが発生するメカニズムについて講義内でよくお話しております。

今回は、ズレと笑いというテーマで語らせていただきました。

古典落語には、与太郎のような粗忽者がよく登場します。

粗忽者を現代の言葉に言い換えると、天然さん。

天然と言われる人達は、よくズレた行動をとり笑いを誘いますよね。

しかし、そもそも何がどのようにズレて笑いが起こるのでしょうか?

実はこのメカニズムを具体的に理解するのにパロディとデフォルメが重要になってくるのです。

パロディ・ワークでズラシ方を理解!

笑いは常識と非常識によって成り立っています。

最初から非常識なものは、それ以上崩しようがありません。

常識というベースがあり、そこから非常識の方向へズレるので、それを目の当たりにしている人の心が動き、笑いが発生。

崩すというのは、誇張表現も含みます。

ハリウッドザコシショウさんが、古畑任三郎のモノマネをしていますが、かなり崩してはいるものの、やはり黒い服装なども含めて、しっかりと古畑要素が残されています。

かつて地上波のモノマネ番組が大人気で高視聴率を獲得していた頃、モノマネ四天王がお茶の間の爆笑をかっさらっていました。

コロッケさん、清水アキラさんは誇張したモノマネを得意とされていました。

見逃してはいけないことがあります。

それはベースに、しっかりとしたモノマネの技術がある点。

本物と見まがうほどの、確かな技術があってこその崩しのため、絶妙なバランスになっているのでしょう。

今回は、みなさんにシンデレラにボケを入れてパロディ化するというワークにチャレンジいただきました。

・あるところにシンデレラという美しい娘がいました。彼女は義理の母と姉たちにつめたい仕打ちをうけていました。

・ ある日、お城の王子さまが婚約者と出会うための舞踏会を開催。義理の母と姉たちに邪魔をされたシンデレラは舞踏会へ行けそうにありません。

・ 妖精のちからを借りて舞踏会へ行くことができたシンデレラは、0時になりあわてて帰ったため、お城にガラスのくつを片方落としてしまいました

・ 王子さまはガラスのくつを頼りにシンデレラを見つけ出しました。そして、ふたりは結婚して幸せに暮らしました

かなりサクっとしておりますが、上記がシンデレラのあらすじ

この話のパロディストーリーを、みなさんに作っていただき発表していただきました。

10分という限られた時間の中で、必死に頭を捻りパロディを考えるみなさん▼

パロディのコツは、骨子を崩さないことです。

骨子は常識に該当。

骨子そのものを破壊してしまうと、そもそも「何をどうズラしたのか?」「どう崩したのか?」がわかりづらくなるため、笑いには中々なりません。

骨の部分をしっかり残しながら、表面の衣(ころも)をいかにアレンジできるかが腕の見せ所。

シアリスの畠山さんは、「シンデレラが落としたのは靴だけでなく運転免許証だった」という絶妙な角度のボケを入れました。

みなさん各々の色がしっかり出ており、「いかにズラせば笑いが起こるか?」を体感できたのではないでしょうか。

ネタ発表!

天ぷら十年ナガサワさんは、翌日の7/23に舞台でやられるネタを熱演。

海鮮系居酒屋の店員に扮した天ぷらさんはリアリティ抜群!

確かにこんな店員さんいそうです(笑)

そして電話をする際の、この表情。

感情がたっぷり入るネタですので、見る者の気持ちを大きく動かせそうですね。

 

頭をさっぱりとさせて夏仕様にしてきた、ケンさん。

過去のエピソードを発掘し「反応がいいのはどれか?」を探る試み。

今回、特にみなさんの食いつきの良かったのは「悪筆の改善のため、三十路を過ぎてから公文を習いにいった」という話。

これなんか、すぐにエピソードトークにできそうですね!

まずはこのように、色々発表して反応を確かめてみるというところからスタートさせるのが大事となります。

 

芥子壺さんは、折り紙を使ったネタにチャレンジ。

手先がかなり器用な芥子壺さんは、様々な道具を自作しネタで用います。

塾生さんからは「新たな切り口で面白い!」という声が。

飽くなき挑戦を続ける芥子壺さんは、お笑い塾の一同に確かな刺激を与えてくれています!

 

たかたかやまは、漫才を披露。

「まだ試作段階でこれから余分な部分を削っていきたい」と口にされていましたが、テンポや間が良いので「アドリブのやりとりが多かったの!?」と驚いていた方が多かったです。

上方のお笑いの特徴として「しつこさ」が挙げられます。

ひとつの物事をこれでもかと、ねちっこく追及したり繰り返すパターンが多いのです。

たかたかやまは、ベタな設定のしつこい笑いがしっくりくるので、今回のネタチョイスはおふたりの個性にばっちり合っていました。

次回のお笑い塾の主催ライブ『OSAKAお笑い寄席』に向けて、ブラッシュアップですね!!

 

シアリスは、動き満載のアクティブな漫才を披露。

台本を担当されているツッコミの畠山さんは、「漫才を通して、いかに塚田さんの肉体を疲労させるか?」という裏テーマで今回のネタを書かれたそうです。

 

塚田さん「はぁ、いい汗かいたわ~。もうすっかり夏ね♪」

天丼というお笑いの基礎的なロジックである、繰り返しの技法を使って安定した笑いをとっておられました。

全部で5分ほどでしたので、無駄を省いて3分半~4分の尺のネタとして仕上げると、見やすくなるでしょう。

8月のお笑い塾の授業は、

・8/12(土)

・8/26(土)

となります。

 

そして9月9日(土)は、第19回目のOSAKAお笑い寄席がライブ喫茶亀で開催されます。

開場は13時45分、開演は14時となります。

 

まだまだ暑い日が続きますので、みなさんも夏バテしないよう、こまめに水分補給をして乗り切りましょう。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!

また8月にお会いいたしましょう。

写真・文 高田豪(大阪お笑い塾代表)


 

大阪お笑い塾では現在、新規塾生を募集中です!

見学は無料!

興味を持たれた方は、nejisiki27@gmail.com まで「見学希望」と件名にお書きの上、送信いただけると助かります。

(※迷惑メールの設定で、メールの届かない方がおられますので、見学を申し込まれる方は念のため、お電話番号をお書きいただけると幸いです)

コメント

  1. Raymond より:

    Mobil Oyun: 10 Loto APK 10line domino , 10 Lotto Online platformasına mobil cihazlarınızdan daxil olmağın sadə və rahat bir yoludur. Bu, istədiyiniz zaman istədiyiniz yerdə lotereya oynamağa imkan verir və ən sonuncu nömrələri gözləmək üçün mobil telefonunuzu istifadə etməyinizi təmin edir. 10 Loto APK yükləyin və lotereya macəranıza mobil cihazlarınızla qoşulun.

タイトルとURLをコピーしました