新年明けましておめでとうございます。
お笑い塾ビギナーコース講師の高橋です。
皆様、いかがお過ごしでしょうか。
この一年が皆様にとって笑顔あふれる素晴らしい一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。
私は年末年始、
・爆笑ヒットパレード
・笑いの王者が大集結!
・さんま・玉緒のお年玉!あんたの夢をかなえたろかSP
数々のお笑い番組に大笑いし、心身ともにリフレッシュすることができました。
さて、1月12日に新年最初の授業が始まりました。
今年も、生徒さん一人ひとりの成長をサポートし、コミュニケーション能力の向上を目指していきます。
授業レポート
自信は作れる
「自分に自信がないんです」と感じている方はいませんか。
実は、最高の結果や経験がなくても、自信をつくることができるのです。
その方法が、自信がある姿勢をとる。
自信がある姿勢を続けることで、人間の脳は「自分は自信がある」と認識し、実際に自信を持つようになっているのです。
具体的にはどういう姿勢?
■立つときも座るときも背筋をピンと伸ばす
猫背になっているとネガティブ思考に陥ります。肩甲骨を寄せて胸を張り、背筋を伸ばしましょう。
■視線を上げる
視線15度上げることで気持ちが前向きになります。
■ゆっくり大きな声で話す
緊張すると、つい小さな声で早口になってしまうので、早口にならないように意識しましょう。
自信は、努力次第で誰でも手に入れることができます。
まずは、「自信があるふり」を習慣化してみましょう。
オーバーリアクション
いきなりですが、皆さんは自分が美味しいと思ったケーキを友達に差し入れで持っていきました。
そのケーキを食べたAさん、Bさんどっちのリアクションが嬉しいですか?
Aさん:うん、おいしい
Bさん:うわー!こんな美味しいケーキ食べたことない
Bさんでしょう。
大きくリアクションすることで、相手は楽しくなり、良好な関係へと繋がります。
相手の話に共感し、楽しんでいることを相手に伝えるために、普段よりも少しだけ大きなリアクションを意識してみましょう。
どれくらいオーバーにするの?
いつもの2倍くらいリアクションを大きくすると相手に「そんなおおげさな」っとツッコんでもらえるのでいいです。
しかし最初は、自分のできる範囲で、2割り増しでも良いので意識的に大きくしてください。
実践練習
普段なかなかやらない「オーバーリアクション」の実践練習を行いました。
生徒さんはお互いに、「あなたに会えてうれしい」という気持ちを、言葉だけでなく、外国人のようにハグして表現してもらいました。
やる前は照れていましたが、「やってみて楽しかった」「ハグされて嬉しかった」と予想外の反応が。
今回の経験を通して、オーバーリアクションの良さ、そしてその重要性を改めて実感できたのではないでしょうか。
皆さんも日々のコミュニケーションに、オーバーリアクションを加えてください。
次回の授業
次回の授業は、1月25日(土)10時半からです。
場所は、大阪市立東住吉会館。
今年はコミュニケーション、お笑いのスキルを磨きたいと思っている方。
無料体験レッスンを用意していますので、ぜひ一度足を運んでください。
ぜひ、このメールアドレス( nejisiki27@gmail.com )に連絡ください。
楽しい仲間と一緒にあなたのことをお待ちしております。
お笑い塾ビギナーコース講師 高橋
コメント